創業明治29年。水のふるさと、富山からー。
ブログ
社長ブログ トンボ飲料
2023.09.12

備忘録 VOL.10「スポーツの力」

備忘録 VOL.10「スポーツの力」

ご承知の通り、日本の人口は明治以来140年の間に4倍に膨れ上がりました。しかし、2008年の1億2800万人をピークに激減しています。

スポーツ人口の拡大

今年はWBCに始まり、世界陸上、バスケット、ラグビーのWカップ。来年はパリ五輪などが開催。観るスポーツは間断なく我々に大いなる感動をもたらしています。

行うスポーツにおいても、ジョギングや登山などを楽しむ高齢者が増えています。全体の人口減少にも拘わらず、若年層においては、ダンスやストリートスポーツなど新しい競技人口が急拡大しているのです。

フィジカル負荷の軽減と人口減少

ところで、人口増大期の子供達は、家事や農作業における貴重な働き手でありました。その時代の子供達のフィジカルは幼少期の遊びと家内労働で培われていたようです。やがて家電や機械が高度化し、家事や農作業のフィジカル負荷は大きく軽減しました。

誤解をおそれずに云うなら、昔は家計の協力者であった子供は、今や家計の主たる消費者となっています。この事実は人口減少の「裏の推進力」と云えるかもしれません。

スポーツの可能性

家電、機械設備など現代の利器は、「産業素材」として日本を豊かにしました。それに加え「生活手段」として、子供たちの解放や庶民の余暇創出、女性活躍などを産みました。

さて、人間はいつの時代も、動物としてのフィジカルの強さを失いたくないと考えます。

肉体労働で鍛え上げた「筋骨隆々」という表現は死語に近い。今やスポーツでつくり上げた「マッチョ」の時代です。今後、肉体労働のロボット代替がさらに進めば、スポーツの力は際限なく高まるでしょう。